Quantcast
Channel: アドオン紹介 – CGbox
Viewing all articles
Browse latest Browse all 333

【アドオン紹介】Select Polygons By Angle –設定角度でメッシュを自動選択!

$
0
0

こんばんは!

今回はアドオンの「Select Polygons By Angle」を紹介します。

アドオンのあれこれ
値段$5
機能メッシュ選択
制作者3D CADence

こちらのリンクから購入することができます。

Select Polygons By Angle

「Select Polygons By Angle」は、設定した角度内のメッシュを一括で選択できるアドオンになります。

角度を設定すると自動でメッシュが選択されます。

選択済みのメッシュはそのままに、角度を調整して新たに選択することもできます。

ハードサーフェスモデリングやローポリであれば、角のエッジ調整で選択効率が上がりそうです。

単純なアドオンですが、メッシュの選択は作業中に幾度となく行うので、導入することによって作業効率がすごく上がりそうですね。

気になる方はぜひ購入を検討してみてください!

比較検討アドオン!

今回紹介したアドオンと同じような機能を持つアドオンをいくつか紹介します!

それぞれ比較して自分に合いそうなものを購入してみましょう。

Select Contiguous Edges – ループエッジを快適に選択!

アドオンのあれこれ
値段$6
制作者QOL Tools

「Select Contiguous Edges」は、ループエッジを選択する機能を強化するアドオンです。

日々の作業効率をUPしてくれる強力なアドオンになっています!

詳しくはこちらの記事をご覧になってみてください!

Select Same Vertex Count – 同頂点数のオブジェクトを選択!

アドオンのあれこれ
値段$5
制作者QOL Tools

「Select Same Vertex Count」は、同じ頂点数のオブジェクトを自動で選択してくれるアドオンです。

デモ動画でもあるように、ネジなどの細かいパーツは選択するのが面倒くさいです。

詳しくはこちらの記事をご覧になってみてください!

さまざまなアドオンを紹介中!

当サイトでは毎日更新の「CGニュース」であらゆるアドオンを紹介しています。

ぜひ他のアドオンも覗いてみてください!

https://cgbox.jp/2023/05/01/blender-addon-sum/

【Weekly Addon】

当サイトの運営するYouTubeチャンネルでも、アドオンに関する動画をアップしています。

毎週BlenderMarketでリリースされた最新アドオンを厳選して紹介しているので、ぜひチェックしてみてください!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 333

Trending Articles